2012年09月07日
「らんだ」をいつまでやってんの?
「らんだ」を練習であまりやるなというお話をしました。
テニスの試合はほとんどサーブとレシーブで大勢が決まるというのに、その練習が少なすぎるのです。
男子はサーブがポイントになるのに、いつまでも
「サーブが苦手なんです」
と嘆いています。
じゃあ、どれだけ練習しているかというと
やっぱり練習が不足しているのです。
練習の半分もやっていないのです。
何をやっているかって?
「らんだ」なのです。
それもうれしそうにいつまでもやっているのです。
監督のいない大学生の練習は、
主将が練習メニューを決めることがあります。
やっぱり「らんだ」が多いのです。
次に多いのが
「振り回し」という練習です。
これがなぜか、好きなのです。
うれしそうに相手をいじめて喜んでいます。
私には、非科学的な「いじめ」にしか見えません。
テニスの試合はほとんどサーブとレシーブで大勢が決まるというのに、その練習が少なすぎるのです。
男子はサーブがポイントになるのに、いつまでも
「サーブが苦手なんです」
と嘆いています。
じゃあ、どれだけ練習しているかというと
やっぱり練習が不足しているのです。
練習の半分もやっていないのです。
何をやっているかって?
「らんだ」なのです。
それもうれしそうにいつまでもやっているのです。
監督のいない大学生の練習は、
主将が練習メニューを決めることがあります。
やっぱり「らんだ」が多いのです。
次に多いのが
「振り回し」という練習です。
これがなぜか、好きなのです。
うれしそうに相手をいじめて喜んでいます。
私には、非科学的な「いじめ」にしか見えません。
投稿者 てにすどりいむ 22:06 | コメント(0)| トラックバック(0)
コメント
この記事へのコメントはありません。